|
|
|
◆中学生以上コース鑑賞例会◆ |
◆幼児・小学校低学年・小学校高学年コース鑑賞例会◆ |
人形劇団クラルテ
『せつなきおもいぞしる』 |
CAN青芸
『二コリのたね』 |
 |
|
とき:2021年6月6日(日) 午後6時半
ところ:神戸アートビレッジセンター
KAVCホール |
とき:2021年6月20日(日) 午後2時
ところ:神戸アートビレッジセンター
KAVCホール |
|
|
|
|

登録してない方でも、見るだけはできます。
 |
登録してない方でも、見るだけはできます。 |

過去の例会作品一覧

 |
人形劇支援カンパにご協力ありがとうございました!
今年は3月からの長く厳しいコロナ禍に重なり、夏の酷暑で秋が来るのを待ちかねました。
ここのところ、新型コロナウイルス感染の第2波も収まりつつありますが、長引く状況で受けたダメージは今後も続くと思われます。
私たちや子どもたちがたくさん楽しんできた人形劇団の窮状を知るにつけ、少しでも応援できたらとカンパを募集したところ多くの方々にご協力頂き、感謝と共にご報告をさせていただきます。
神戸の各おやこ劇場、(特)兵庫県子ども文化振興協会、いい顔・笑顔人形劇の会、子どもと守る9条の会、の有志の皆様からカンパをいただき、8月の人形劇の2公演会場でもカンパ箱を置いていただきました。
9月14日現在で、288,513円に達しています。詳細は別紙報告書に載せています。
支援先については、希望のある方のご意見も考慮に入れ、決めさせていただきました。
「京都人形劇センター」は、「人形劇団京芸」などセンター会員の劇団に活用していただきます。プロ劇団からアマチュア劇団まで多くの人形劇団が所属しています。
「現代人形劇センター」は、「デフ・パペットシアター・ひとみ」が所属している公益法人で、「はこーじいちゃんのオルゴール」実行委員会を立ち上げて公演した時からのご縁です。
「人形劇団むすび座」は、神戸のおや子劇場例会で「孫悟空」はじめ感動の舞台を観ることができました。今回クラウドファンディングで支援を募集されていたので、リターンに出張ワークショップが付いたコースに応募しました。スポンジ人形製作から上演まで指導してもらいます。日程・会場は未定ですが、決まりましたらお知らせします。
「人形芝居燕屋」のくすのき燕さんは、阪神淡路大震災後に「いい顔笑顔人形劇の会」の活動で何回も支援公演をしていただき交流が続いています。燕さんには、支援金を渡すのではなく上演依頼をして支援しようと考えました。
今回は「グリムのかばん」特別バージョンで、同じく「いい顔笑顔人形劇の会」で出会ったタカパーチこと高橋修二さんの生演奏付きで上演していただきます。日程は未定ですが、決まりましたらご案内しますのでどうぞお楽しみに!
この支援カンパ募集は、10月末日までとします。今後ともよろしくお願いします。末筆になりましたが、皆様のご健康をお祈りして、元気でお会いできる日がくることを心より願っています。
2020年9月15日 「いい顔・笑顔人形劇の会」川ア美香、吉田節子 |
|
|